レゴシティの消防署(60110)が街の憩いの場に!?

子供たちにも大人気のレゴシティ。

緻密に表現された街や車を見るとついつい買いそろえたくなってしまいますよね。

今回紹介するのは男の子のプレゼントにも大人気のレゴシティ消防署(60110)。
レゴシティ消防署(60110)

男心をくすぐるパッケージにおねだりされるお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。

とはいえ「これって消防署作ったら終わりでしょ!」と思うとちょっと買い渋ってしまいますよね。

そこで今日はこの消防署のブロックを使った組み換えレシピをご紹介します。

消防署向けに用意された特殊パーツが多いとは言え、工夫次第ではこんな憩いの場にもなるんです。
レゴシティ消防署(60110)
続きを読む

レゴ基本セット(10681)でお雛様を作ろう!

今日から3月!3月と言えばひな祭り。

お雛様はもう飾りましたか?

まだという方も、もう飾ったという方もひな祭りのお祝いにお子さんと一緒にレゴでお雛様を作ってみませんか?

今回使うのはレゴ基本セット(10681)。

レゴ基本セット(10681)

レゴ基本セット(10681)

この中のブロックを使ってお雛様を作ります。
続きを読む

レゴクリエイター・モンキー&バード(31019)を組み替えると・・・?

ブログ更新がすっかりお久しぶりになってしまいましたが

+Lでは引き続きレゴの組み換えレシピを続々とUPしています。

今年は申年!ということで今日はレゴクリエイターのモンキー&バードの組み換え作品をご紹介します。

キットはこちら。
レゴ クリエイター・モンキー&バード 31019

お猿さんをつくるしっぽや手、目、耳、口と様々なパーツがあるので非常に組み換え甲斐のあるキットです。

このキットを使って作った作品がこちら。
レゴモンキー&バードで作る仏 続きを読む

レゴスターウォーズ―T-16スカイホッパー(75081)がスターファイターに大変身

史上最高記録が続出しているスターウォーズの新作、フォースの覚醒。

皆さんはもうご覧になりましたか?

連日メディアでも話題になっているので気になりますよね。

スターウォーズイヤーということで、レゴからもスターウォーズ関連の新作がたくさん出ています。

今日ご紹介するのはT-16スカイホッパー(75081)。
レゴスターウォーズスカイホッパー
続きを読む

レゴで迎える2016年―黄色のアイデアボックス(10692)でお正月の飾りを作ろう

2015年も残すところあと2週間となり、2016年の足音がすぐそこまで聞こえてきました。

来年の干支は猿!

というわけで早速+Lでは「2016年」をテーマにした作品をレゴで作ってみました。

今回使ったブロックはレゴクラシック黄色のアイデアボックス<ベーシック>(10692)です。

完成版がこちら。

レゴクラシックで作る2016年猿セット

続きを読む

レゴクラシック(10693)で作る、クリスマスツリーとサンタクロースの作り方

あっという間に12月。サンタクロースの足音も少しずつ近づいてきましたね。

+Lを運営するハンゾーのオフィスでは、レゴのキットを使ってクリスマスを演出する

素敵な作品を生み出そうとビルダーが奮闘しています。

今日ご紹介するのは今年3作目のクリスマスシリーズ。

レゴクラシックアイデアパーツ<ベーシックセット>(10693)を使った作品例です。

完成形がこちら。

レゴクラシックで作るクリスマス

続きを読む

レゴクリエイター・キャット&マウス(31021)の組み換えレシピ

一度買うと、次々と新しいものが欲しくなりハマる人の多いレゴのクリエイターシリーズ。

見本のものを作ったらおしまい、になっていませんか?

クリエイターシリーズには珍しいブロックや部品が入っているので工夫次第で色々なものに組み換えることができるんです。

これぞレゴの醍醐味!

例えばキャット&マウス(31021)。
レゴクリエイター・キャット&マウス(31021)

キャットマウスのみならず、ダチョウ&ペンギンになったり。
レゴキャット&マウスがダチョウ&ペンギンに変身

続きを読む

レゴ青いバケツ(7615)でイルカを作ろう

レゴの中でも人気の基本セット、青いバケツ(7615)。
パッケージにはお家やトラック、ヘリコプターが載っていてかなり楽しめそうです。

今日はそんな青いバケツを使ったイルカの作り方をご紹介します!

とっても簡単なのでパパッと作れますよ。

まずは完成図から。
レゴ青いバケツで作るイルカ
続きを読む